2016年7月12日火曜日

今年度の国民健康保険料の納付書が6月から送付されています。
また、世帯主が国民健康保険に加入していて、加入者全員が65歳以上74歳以下の世帯には、今年度の国民健康保険料の納付書が7月頃に送付されます。
昨年に比べ、後期高齢者支援金分と介護分が引き下げられましたが、医療分は前年同様引き上げとなり、限度額も前年同様4万円の引き上げとなっています。高い保険料に困っている方は減免申請や分納申請をしましょう。

茨木市の場合、申込用紙は2枚(申請書と給与証明書・収入申告書)です。
申請書に、保険証番号、年度、期別、減免を受けようとする保険料の金額を記入します。「前年の所得より大きく所得金額が下がった」「仕事がまったくない」「家族が入院した」など保険料の減免を申請した具体的な理由とそれを示す所得金額を具体的に記入します。家族の状況は同居家族全員分を記入します。収入については直近6ヶ月の所得を記入します。この申請書を作成し、以下の書類を添付して窓口に提出します。
1、家賃証明
2、家族の収入証明
3、借入金の返済明細
4、年金の金額が分かるもの
5、休業の原因となった診断書など
不足書類がなく、減免審査を通れば、申請の翌月に、減免とされた金額の納付書が送られてきます。

減免申請は6月に当該年度分の納付通知書が届いて以降、翌年3月末までの間であれば、いつでも申請できます。
注)申請月以降の保険料のみが対象。

払えないからといって放っておくと延滞金が付き、資格証明書や短期保険証の発行、預貯金の差押えなどにもつながります。
納付が困難な場合は市役所へ行くか、電話で相談をしましょう。

もちろん茨木民商でも国保についての相談も受け付けております。

減免申請書き込み会 7月27日(水) 昼2時 民商会館にて
事前にご連絡ください。

茨木民商ホームページは⇒http://www.ibaraki-minsho.com/

お問い合わせは 茨木民主商工会(茨木民商)
            茨木市下穂積1丁目3-33
            072-625-3194まで