2013年12月2日月曜日

みんなで、つくった民商まつり


11月24日の日曜日に茨木民商の創立50周年を記念して開催した民商まつりは、11月終わりというのに春先のような天候に恵まれ、6000人もの来場者で大成功でした♪

開会と同時に待ちわびていた来場者で会場はいっぱいになりました。
商売人のネットワークを活かして、安くて安心の大野外マーケットには、地元飲食店からバザーに金魚すくい等、会員と読者を含む57店舗が出店されました。





ステージでは太鼓や茨木高校吹奏楽部による演奏、フラダンスに茨木西高校ダンス部のダンス、マジックに腹話術、落語と会場を盛り上げました。
 


   












親子ふれあいコーナーではストラックアウトに牛乳パックを使ったペン立て作り、会場内で変装している人を探す、人探しゲームと家族で楽しめる企画となりました。

まつり終盤の大抽選会には大勢の来場者がステージ前を囲みました。
特等から4等までの計46個の景品を、こまっとらが当選者に手渡しで子ども達を喜ばせました。
特等の電動アシスト自転車は男子小学生に当選!!一緒に来ていたお母さんも本人も、「本当にもらっていーの?」と驚いていました。



茨木民商の会員が力と知恵を合わせて、協力しあって完成した民商まつり。
実行委員会を立ち上げて、何度も打合せを重ねて、前日から会場の設営をして、当日も場内の整理や運営を手伝ってくれた皆さん「ありがとうございました。」